KOBEミュージアムリンクは、神戸市内のミュージアムが主体的に連携をして、相互の活性化につとめるとともに、収蔵資料や展覧会活動を通して、
		神戸市の観光振興、地域活性化をすすめることを目的として、2019年4月に発足しました。設立母体・目的もさまざまなミュージアムが連携した全国でも例を見ない団体です。
		
		このサイトは、参画館の展覧会スケジュールが一同に見える機能や、周辺エリア情報などを加え、アートを軸に多様化する旅に対応したポータルサイトを目指します。
		
		現在、参画館は21館となり、今後さらに情報交換を通じてネットワークの連携を深め、個館ではできない合同展覧会やスタンプラリーなどの活動に取り組むことで、より大きな成果が得られる新たな活動を続けていきます。
		
		KOBEミュージアムリンク事務局
		兵庫県神戸市中央区京町79番地 日本ビルヂング KOBEとんぼ玉ミュージアム内
		TEL 078-393-8500
		
2024年12月現在 (順不同)
| 2019年4月 | KOBEミュージアムリンク設立 | 
|---|---|
| 2019年9月 | 「KOBE MUSEUM LINK」ガイド英語版完成! | 
| 2019年11月 | 「KOBE MUSEUM LINK」ガイド日本語版完成! | 
| 2020年2月 | KOBEミュージアムリンク×神戸市公式LINE~神戸市公式LINEアカウントに“ミュージアムNEWS”が新登場!!~ | 
| 2020年12月 | 「KOBEミュージアムリンク」ロゴ案 人気投票開催! | 
| 2022年1月 | 「神戸ミュージアムラリー2021」開催 | 
| 2022年2月 | 神戸らんぷミュージアム 閉館 | 
| 2022年11月 | 「神戸ミュージアムラリー2022」開催 | 
| 2023年7月 | リアル謎解きゲーム「ミュージアムと不思議な扉」開催 | 
| 2024年12月 | アシックススポーツミュージアム 休館 | 
		KOBE MUSEUM LINK のイニシャル「K」「M」「L」をシンボル化。
		多様な文化で賑わう神戸には様々なミュージアムが街に存在しています。
		そんな神戸の街の様子を「パッチワーク」に見立て、デザインしました。
		海や山に見えるようにも工夫をしています。
		様々なパーツを組み合わせる事で、グッズや柄などにも展開できる柔軟性を持ち合わせたデザインに仕上げました。